メニュー

金沢みんまクリニック 院長 藤本由貴

ご挨拶

はじめまして。院長の藤本由貴と申します。金沢医科大学を卒業後、同大学呼吸器内科学に入局し、呼吸器疾患一般[気管支喘息・慢性閉塞性肺疾患(COPD)・肺がん・肺炎・肺結核・間質性肺炎など]および睡眠時無呼吸症候群の診療に従事してまいりました。この度、ご縁があって金沢で開業することになりましたのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。

私は、2003年から大学院で睡眠時無呼吸症候群の研究を開始いたしました。同年、新幹線の運転士が運転中に約8分間居眠り状態であったという事例が発生しましたが、その原因が睡眠時無呼吸症候群であることが判明するまでに時間を要しました(2003年2月26日に起こったので、睡眠業界では226事件と言われています)。いまでこそ、睡眠時無呼吸症候群は心血管系に悪影響を及ぼし突然死につながるおそれのある重要疾患として広く社会に認知されておりますが、当時は睡眠時無呼吸症候群に関する知見の集積が不十分でマイナーな疾患であったためです。運転士の居眠りの原因が報道される前から大学病院の同僚や看護師と、「この運転士さんは睡眠時無呼吸症候群の可能性があるね!」と話していたのを覚えております。早いもので20年が経過し、睡眠時無呼吸症候群は誰もが知るメジャーな疾患となりました。この間、私は一貫して睡眠時無呼吸症候群の研究および診療に注力してまいりました。CPAP治療によって日中に眠気や疲労で社会生活に支障をきたしていた患者さんが眠気や疲労が軽快して笑顔で楽しく生き生きと毎日を過ごせるようになる様子や、高血圧症の患者さんの血圧や糖尿病の患者さんの血糖が改善するのを見て、睡眠時無呼吸症候群の診療に確かな手ごたえとやりがいを感じております。

金沢医科大学病院では2003年に睡眠医学センター(Sleep Medicine Center)が設立され、呼吸器内科、耳鼻咽喉科、神経科精神科、歯科口腔科、小児科、高齢医学科がチームで睡眠医療を行っています。私は副センター長として週1回の外来を担当しておりましたが、多くの患者さんから私の外来受診の機会を増やして欲しいというありがたいご要望をいただいており、このことが当クリニック開業理由のひとつです。

呼吸器疾患一般、睡眠時無呼吸症候群に限らず、一般内科診療も行いますのでお気軽にご相談ください。当クリニックは

  1. 重要なポイントをおさえた迅速かつ丁寧な診療
  2. 気軽に受診・相談可能な環境整備

の2点をモットーに地域の皆様の健康維持のお役に立てるよう全力を尽くす所存ですのでご期待ください。

金沢みんまクリニック 院長 藤本由貴

略歴

1994年 石川県立七尾高等学校 卒業
2000年 金沢医科大学医学部卒業
2005年

金沢医科大学大学院修了

洛和会音羽病院(京都市)総合内科にて半年間研修

金沢医科大学呼吸機能治療学呼吸器内科学 研究医

2007年 金沢医科大学呼吸機能治療学呼吸器内科学 助教
2011年 浅ノ川総合病院内科 出向(2012年3月帰学)
2016年 金沢医科大学病院睡眠医学センター 副センター長
2017年 金沢医科大学呼吸器内科学 学内講師
2022年~ 現在 金沢みんまクリニック院長

資格および学会活動

  • 博士(医学)
  • 日本呼吸器学会専門医・指導医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本結核病学会認定医
  • 日本睡眠学会睡眠医療認定医 
  • 日本抗加齢医学会評議員
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本高血圧学会高血圧診療マスタークラス講習会修了

メディア出演・講演

1.テレビ金沢 カラダ大辞典『放置は生活習慣病の悪化 睡眠時無呼吸症候群』

(2021年10月2日放送)

URL: http://fcslib.tvkanazawa.co.jp/karada/broadcast/?bc_id=590

2.MROラジオ おいね★どいね-人生を豊かに過ごす健康豆知識 「睡眠時無呼吸症候群」

(2021年3月2日放送)

URL: https://www.mro.co.jp/radio/kenkomame/

3.女性に特有の心と体の問題について講演・精神科医香山リカ氏と対談(2011年7月6日講演)

URL: https://kanazawa-minma-clinic.jp/wp-content/uploads/2022/03/20110706.pdf

 

4.第45回 日本腎臓学会西部学術大会 男女共同参画委員会特別企画「石川県および金沢医科大学における女性医師に対する支援の現状‐ 腎臓内科医の夫と呼吸器内科医の私」(2015年10月24日講演)

URL: https://cdn.jsn.or.jp/committeepage/pdf/west45-fujimoto.pdf

 

主な論文・著書

1.Effectiveness of Long Pepper Extract in Reducing Leg Swelling in Healthy Women during Prolonged SittingーA Randomized,Double-blind,Placebo-controlled Crossover Trialー, Yuki Fujimoto, Keiji Fujimoto, Rieko Oikawa, Mio Sawada, Mutsumi Tsuchishima, Junji Moriya, Hiroaki Uenishi, Hisakazu Furuta, Junji Kobayashi, Shiro Mizuno, Hirohisa Toga, Noboru Takekoshi, Susumu Yoshino, Yasuo Miyake, Nobuaki Ohto, Sumiyo Akazawa, 薬理と治療, 48:401-407, 2020年03月

2.成人の睡眠時無呼吸症候群(SAS)に対する持続気道陽圧療法のアドヒアランス向上の工夫, 藤本由貴, 西木一哲, 野尻正史, 中瀬啓介, 加藤 諒, 四宮祥平, 東野茉莉, 高原 豊, 齋藤雅俊, 小林 誠, 小島好司, 中川 研, 及川 卓, 高橋昌克, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 金沢医科大学雑誌, 40:139-144, 2015年12月

3.睡眠障害ケースカンファレンス(第36回) 心不全に伴うチェーン・ストークス呼吸の混合性睡眠時無呼吸症候群の一例, 藤本由貴, 齋藤雅俊, 小島好司, 高橋昌克, 栂 博久, 睡眠医療, 9:423-427, 2015年09月

4.道路交通法改正と睡眠障害, 藤本由貴, 栂 博久, 石川医報, 3(2):23-25, 2015年03月

5.肺拡散機能検査 UP to date, 藤本由貴, 栂 博久, Respiratory Medical Research, 2:129-131, 2014年04月

6.A three-microphone acoustic reflection technique using transmitted acoustic waves in the airway, Y.Fujimoto, J.Huang, T.Fukunaga, R.Kato, M.Higashino, S.Shinomiya, S.Kitadate, Y.Takahara, A.Yamaya, M.Saito, M.Kobayashi, K.Kojima, T.Oikawa, K.Nakagawa, K.Tsuchihara, M.Iguchi, M.Takahashi, S.Mizuno, K.Osanai, H.Toga, Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985), 115:1119-1125, 2013年09月

7.最新データからみるCOPDの疫学:どのくらい多い病気なのか?, 舘 由貴, 栂 博久, レジデントノート, 2:17-20, 2009年06月

8.心収縮に由来する鼻フローの微小変化(cardiogenic flow oscillation)を用いた睡眠時無呼吸症候群の覚醒時における上気道の病態の評価, 舘 由貴, 金沢医科大学雑誌, 29:173-184, 2004年

9.【Ⅱ章】ライフステージ別よくあるプロブレム▼性成熟期(30代)子宮筋腫, 藤本由貴, 赤澤純代, 総合診療, 31:312-313, 2021年03月

10.  16.トピックス2呼吸不全のモニタリング COPDハンドブック(桑平一郎)

舘 由貴, 栂 博久 中外医学社 2008年06月

11. II 睡眠呼吸障害の原因・病態と臨床症状 上気道抵抗症候群(UARS)とはどんなものか?

睡眠呼吸障害 診療のポイント(栂 博久監修、髙橋昌克編) 舘 由貴, 高橋昌克

メジカルビュー 2006年05月

 

受賞

2014年 金沢医科大学医学会「論文表彰」

 

競争的資金

1.女性外来受診者における閉塞性睡眠時無呼吸症候群の罹病率と背景因子、治療効果に関する検討:2014年度金沢医科大学北辰同窓会 研究助成金  研究代表者:藤本由貴

 

2.気道内伝搬音波の観測による気道断面積と気道壁弾性特性の測定法の開発

その他:2010年度(財)福田記念医療技術振興財団研究助成金 研究代表者:藤本由貴

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME